中国 神話
こんにちは! 前回はこちらの物語をご紹介しました! hikarityuunohanyu.hatenablog.com ⭐︎たくさんのスターありがとうございました!⭐︎ 今回は『梁山伯と祝英台(りょうざんぱくとしゅくえいたい)』という物語をご紹介したいと思います。 中国語のタイトル…
こんにちは! 前回はこちらの物語をご紹介しました! hikarityuunohanyu.hatenablog.com 今回は「聰明的阿凡提(聡明なアファンティ)」という新疆ウイグル地方を舞台にした昔話をご紹介したいと思います。 アファンティの何枚も上手なセリフがいいですね。 …
こんにちは! 前回は「后羿射日(こうげいしゃじつ)」というお話を紹介しました。 記事はこちらです⇩ hikarityuunohanyu.hatenablog.com 今回は中国の神話の中でも有名なものの一つ『九色鹿(九色の鹿)』を紹介していきたいと思います。 ◆九色鹿◆ 恩を仇で…
こんにちは! 10月6日の本日は中秋節ですね! 日本では「中秋の名月」、「十五夜」なんて呼ばれていて1年で1番月が綺麗な日とされています。中国では月餅を食べたり、日本でもお団子を食べたりするところが多いと思います。私の地元ではお団子の他に赤飯を蒸…
↓前回のお話♪ hikarityuunohanyu.hatenablog.com 前回はナタのお話でした。 今回は月と深い関係のあるお話。 現在の中秋節では月を見ながら月餅を食べる風習があると思います。 日本でも十五夜に月を見るという風習がありますよね。 そんなこんなで今回は中…
↓前回のお話♪ hikarityuunohanyu.hatenablog.com 前回は可愛らしいお話を紹介しました。 そして今回は「ナタ」についてご紹介します。 カタカナ表記だとあまり見慣れないけどきっとビジュアルなら誰もが一度は見たことがあるのでは無いでしょうか。 ナタとい…
↓前回のお話♪ hikarityuunohanyu.hatenablog.com 前回までで天地創造、人が何故できたのかをご紹介してきました。 そして今回はなんとラブストーリーをおとどけします。 中国語でのタイトルは「田螺姑娘」。 タイトルだけを見ると面白いお話みたいに思えます…
↓↓前回の記事↓↓ hikarityuunohanyu.hatenablog.com 前回の記事では世界を切り拓いた盤古のお話を紹介しました。 続いては人を創造した女神のお話です。 『人を造った女媧(じょか)』 盤古が世界を切り拓いた後、この世は生命に満ち溢れていく。 そんな世界…
日本には花咲か爺さんや桃太郎など色々なむかし話がありますよね。子どもの頃は「まんが日本昔ばなし」のビデオを何回も見ていたのが懐かしいです。 その日本での昔話というのは中国のお話を参考にしたり輸入したりしたものもあり、例えば竹取物語なんかは中…