みみちゃんの中国語奮闘記

中華の俳優、漫画、中国語に関する関する情報をテキトーに書き出すブログ。2022年 HSK5級 251点取得

【中国語の例文】「就」のちょっとした使い方

 

 

 

◆この記事はこんな方に適しています◆
  • 就の基本的な使い方は分かったけど強調する使い方が分からない!
  • 就を使った例文が知りたい!

 

 

 

 

 

国語学習をしていると『就 (jiù)』という漢字の使い方に迷われている方が結構いるんじゃないでしょうか?

私も最初の頃はどう使ったら良いのか、どう訳せば良いのか全く分かりませんでした。

 

初めに文法や単語を学習を進めていくと、中国語で書かれている例文なんかを日本語に訳したりしてみると思います。

その時にふと出てくる就…。この漢字、殆どの場合日本語には直訳できないことが多いですよね。

色々調べてみると、『就……了でもうすぐ~する』時間の早さを表す表現とか、『如果……,就……などの呼応表現』などはすぐ見つかると思います。

 

しかし他の用法となるとどうしても日本語で説明がしづらいものがあります。

 

ネイティブの方に就の使い方を聞いてみると「ただの強調だよ」としか教えてくれないのですが、しかし彼らはめんどくさがって説明が雑になっているのでは無く、単純に就は日本語に無い表現なのでそう言うしかないんです。しかし、強調させるのに使うと聞いてもイマイチピンと来ない…。

 

そういうときは頭で理解しようとせず、場面として覚えた方が断然楽です!

 

 

まず比較的使いやすい「就是」の使い方について私が実際に見た場面をご紹介します。

 

パターン1

あるものを買うためにお店に来たとします。

店主に「○○はあるか?」と聞き、店主が物を指差しながら「これかい?」と聞き返します。

その時にこう言います。

 

「对对!就是那个!(そうそう!それです!)」

 

 

パターン2

大縄跳びをして遊んでいる最中で、自分は縄の外で待機しながらタイミングよくその縄を飛びたい。縄の周期を見極め、いざ飛び込むという瞬間こう言います。

 

就是现在!(今だ!)」

 

 

パターン3

こちらは就単体での使用例。

男の人が美しい花束と一緒に女の人に告白するシーン。

「你像这个花一样(あなたはまるでこの花のようだ)」

 

 

このような大事な局面やはっきり相手に伝えたい「強調する時」に使います。

『「就是」と「就」の違いは何か?』とだけ考えてしまうと少し説明しづらいですが、このように実際に使っている場面を思い出せれば使い方やニュアンスも大体理解できてきますね。

 

言語学習では参考書やテキストを読むのも大切ですが、どうしても日本語では説明しにくい表現が出てきてしまうので、とにかくネイティブが実際に使っている言葉聞いたり見たりするのが上達の1番の近道だと思います!

 

以上、「就のちょっとした使い方」でした。

 

 

↓中国語に関することについて他でも記事にしてあるので是非ご覧下さい♪

 

hikarityuunohanyu.hatenablog.com

hikarityuunohanyu.hatenablog.com

hikarityuunohanyu.hatenablog.com

hikarityuunohanyu.hatenablog.com